2024年1月1日に発生した能登半島地震により被災された多くの皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
当ページ記載の畳店様におかれましても、地震の影響により営業を休止している場合がございます。
ご依頼の際にはお手数ですが各畳店様へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
| 矢部畳店 |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒921-8033 石川県金沢市寺町2丁目1-5 |
| 0120-871-933 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 中村製畳(株) |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒925-0015 石川県羽咋市大川町1丁目25 |
| 0120-891-198 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 11,500円~ |
| 有限会社西田畳店 |
| 対応エリア 金沢市、野々市市、内灘町、津幡町、かほく市 |
| 〒920-3114 石川県金沢市吉原町ヘ110 |
| 0120-571-367 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 7,500円~ |
| 畳 立野 |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0982 石川県金沢市大工町37 |
| 076-221-5269 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 9,900円~ |
| 作田畳工業所 |
| 対応エリア 加賀市・小松市 他 |
| 〒922-0423 石川県加賀市作見町44 |
| 0761-74-1458 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 8,800円~ |
| 島内たたみ店 |
| 対応エリア 金沢市、野々市市、白山市、津幡町、かほく市、小松市、加賀市、能美市、川北町、羽咋市、内灘町、あわら市、永平寺町、吉田郡 |
| 〒923-0965 石川県小松市串町南6 |
| 0120-442-043 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 8,580円~ |
| (有)得能製畳工業 |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒929-0341 石川県河北郡津幡町横浜ろ70-16 |
| 0120-892-082 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 8,250円~ |
| (有)オオウラ |
| 対応エリア 白山市・金沢市・野々市市・能美市 |
| 〒929-0214 石川県白山市長屋町イ98-3 |
| 076-278-3153 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| ホクリク工房(株) |
| 対応エリア 金沢市/加賀市/小松市/珠洲市/七尾市/羽咋市/白山市/輪島市/かほく市/能美市/石川郡/鹿島郡/河北郡/鳳珠郡/羽咋郡 |
| 〒920-8205 石川県金沢市大友1丁目45 |
| 076-237-8423 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| タタミの山科 |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0968 石川県金沢市幸町14-6 |
| 076-231-1991 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| (株)熊走畳工業所 |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒920-0942 石川県金沢市小立野3丁目24-19 |
| 076-261-1035 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 9,900円~ |
| 葛巻内装株式会社 |
| 対応エリア 金沢市、野々市市、内灘町、津幡町、かほく市、能美市、小松市、白山市 |
| 〒920-3131 石川県金沢市百坂町ロ66 |
| 076-257-1177 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| (株)みづほ室内工業 |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0942 石川県金沢市小立野3丁目24-31 |
| 0120-228-646 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| さくら畳 |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒921-8054 石川県金沢市西金沢4丁目551 |
| 0120-318-390 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| たたみ工房タカシキ |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0902 石川県金沢市尾張町1丁目9-18 |
| 076-251-0516 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 山下畳総合インテリア |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒920-2321 石川県白山市吉野75-1 |
| 076-255-5030 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| やまや畳店 |
| 対応エリア 加賀市 他 |
| 〒922-0245 石川県加賀市山代温泉山背台2丁目11の1番地 |
| 0120-762-046 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 11,000円~ |
| 大徳屋 |
| 対応エリア 金沢市、野々市市 他 |
| 〒920-0062 石川県金沢市割出町71 |
| 076-255-0755 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 谷内畳店・上田建築設計事務所 |
| 対応エリア 白山市 他 |
| 〒920-2121 石川県白山市鶴来本町4丁目2-3 |
| 076-272-0654 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 7,500円~ |
| 株式会社浜中たたみ店 |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒921-8022 石川県金沢市中村町30-25 |
| 0120-520974 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 9,900円~ |
| なかがわ畳工業所(畳製造・畳販売) |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0064 石川県金沢市南新保町ロ141-3 |
| 0120-193-847 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 畳屋たみや(株) |
| 対応エリア 金沢市 他 |
| 〒920-0862 石川県金沢市芳斉2丁目15-8 |
| 076-263-9445 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 10,000円~ |
| 内村畳店 |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒921-8815 石川県野々市市本町3丁目12-17 |
| 0120-248-106 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 吉本畳店 |
| 対応エリア 石川県全域 |
| 〒920-0831 石川県金沢市東山3-4-104 石川県金沢市東山3-4-10 |
| 076-252-1522 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) 9,900円~ |
| 内灘畳工業 |
| 対応エリア |
| 〒920-0274 石川県河北郡内灘町向粟崎5丁目308-2 |
| 076-286-3230 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 林たたみ店 |
| 対応エリア |
| 〒929-1208 石川県かほく市瀬戸町35-2 |
| 076-282-5273 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 水上畳店 |
| 対応エリア |
| 〒920-0953 石川県金沢市涌波1丁目4-10 |
| 076-232-1401 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 松永たたみ工房 |
| 対応エリア |
| 〒929-1415 石川県羽咋郡宝達志水町敷浪243 |
| 0767-29-2128 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| タタミ電化 |
| 対応エリア |
| 〒929-1215 石川県かほく市高松 レ43甲 |
| 076-282-5780 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 下田畳店 |
| 対応エリア |
| 〒924-0808 石川県白山市布市1丁目55 |
| 076-275-1194 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| ハヤシ畳 |
| 対応エリア |
| 〒923-0841 石川県小松市本江町ヨ83 |
| 0761-22-1635 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 八田製畳 |
| 対応エリア |
| 〒924-0874 石川県白山市四日市町2-1 |
| 076-275-0250 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 三原畳店 |
| 対応エリア |
| 〒925-0135 石川県羽咋郡志賀町二所宮ソ77 |
| 0767-36-1244 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
| 吉田畳店 |
| 対応エリア |
| 〒923-0152 石川県小松市五国寺町ニ51 |
| 0761-47-1686 |
| 参考価格 (表替・国産中級以上) |
石川県の畳屋さんにまつわるあれこれ
石川県の県内事情
石川県は、日本の本州中央部、日本海に面しています。北陸地方に位置し、中部地方の中の一県でもあります。
富山県、福井県、岐阜県と隣接していて、豊かな自然と歴史文化が魅力です。
県内は、金沢市を含む「加賀地方」と、能登半島一帯の「能登地方」の二つの地域に大きく分けられます。
他にも白山市や小松市、加賀市など、比較的大きな都市が加賀地方にあることから、石川県の人口の8割以上が加賀地方に集中しています。
一方で能登地方には低山と丘陵地が多く、三方を海に囲まれており美しい景観が広がっています。2007年には「能登の里山里海」が
また、能登地方では輪島塗などの漆器、加賀地方では九谷焼などの焼き物もさかんで、伝統工芸が息づいています。
農業もさかんで、加賀野菜と呼ばれるブランド野菜が栽培されているほか、米どころとしても知られています。
近年では、日本酒の生産も盛んで、世界的にも評価が高まっています。
2024年1月1日には、能登地方を震源とする地震が発生し、大きな被害を受けました。復興に向けて、県を挙げて取り組んでいます。
豊かな自然と歴史文化が息づく石川県は、近年、移住先としても注目を集めています。
石川県の畳屋さん事情と畳にまつわる話
畳は地域によって規格が異なり、同じ1畳でもどの規格のものかで大きさが違います。
石川県では、「江戸間(五八間)」と呼ばれる畳がよく見られます。
江戸間(五八間)の畳は、縦が5尺8寸(176cm)、横が2尺9寸(88cm)で、1畳の大きさは1.76×0.88≒1.55㎡です。
江戸間(五八間)は、主に静岡県以北の関東地方や東北の一部で多く見られます。ほかに田舎間・関東間ともよばれます。
ただし上記はあくまで地域的な傾向です。
実際にはハウスメーカーや建築年代によっても異なり、石川県でも江戸間(五八間)以外の「京間」や「中京間」「団地間」が使用されていることもあります。
石川県では、とくに金沢市や白山市などのある加賀地域に人口の8割以上が集中しており、交通網や都市機能が発達し商店数も多くなっています。
それに対して能登地方では人口減少や高齢化の影響もあり、商店の数が少なくなっています。
畳店においても上記と同様の傾向はあるものの、金沢市などに多くの畳店が集中する一方で能登地方にも少なくない数の畳屋さんが存在しています。ですが2024年1月1日に発生した能登半島地震の影響により、営業再開できていない畳屋さんも存在するため、実際に畳の修理などを依頼する際には個別に確認が必要となります。お住まいの地域によっては平時よりも選択肢が少なくなる地域もあるでしょう。
とはいえ石川県の面積は2022年時点で全国35位と全国的にみてもあまり大きくはなく、県全域を営業エリアとしている畳店の数も他県に比べて多くなっています。
そのため畳の修理や表替えなどで畳屋さんを探す際にも、石川県内に住んでいれば依頼する畳屋さんを見つけることは十分に可能となっています。当サイトを参考に、ぜひぴったりの畳屋さんを見つけてみてくださいね。
